2024.03.27ブログ
【営業車洗車シリーズ】洗車道具の紹介!!
こんにちは!ダスキンセンダです
今回は好評いただいている営業車洗車シリーズから当店が使っている洗車道具をご紹介してみようと思います◎
それではどうぞ!!
①ケルヒャー『高圧洗浄機』
スポンジ洗車前にボディの砂埃を落とすのに使います!特に濃色車に乗られている方は洗車傷が気になると思うのでご用意できる方は是非
使ってみてください◎
②タカギ『タフギアサイクロン』
高圧洗浄機を用意するのが面倒な時やお持ちでない方におすすめのシャワーノズルです
高圧洗浄機のような扇状のノズルパターンがあることと、商品名にもなっているサイクロンノズルが非常にパワフルなので足回りの泥などを落とすのに重宝します
※扇状のノズルパターンは網戸のお掃除にもバッチリです!
③タカギ『スクラブシャワー』
先ほどご紹介したタフギアサイクロンと同じかそれ以上に高い水圧でシャワーが使えますスクラブシャワーに慣れてしまうと普通のシャワーノズルに戻れなくなるかも…です!
④スポンジ
写真はマイクロファイバー製のものですが、一般的なスポンジも使っています◎
⑤マキタ『ブロア』
洗車後の水滴を飛ばすのに使っています給油口の中やボディのつなぎ目などクロスで拭き取れない箇所はブロアが必須です
※洗車後のボディに残った水分を乾かしてしまうとせっかく洗ったのに水アカ汚れがついてしまいますのでタオルやブロアはこだわりたいポイントです!
⑥ハケ
毛が柔らかいハケがあると洗車の質がグッと上がります!給油口の中やランプの隙間、バンパーのグリル部分などスポンジが入らない部分はハケで洗います
⑦マイクロファイバークロス
洗車後の水分拭き取りに使います最近よく見かける大判のクロスは拭き上げの作業を楽にしてくれますよー!
洗車機に入れた方がコストパフォーマンスがいいことは百も承知なのですが、自分の手で車がどんどんキレイになっていく様はやはり気持ちがいいですしこれは私たちのサービスにも共通している点が多いなと思います◎
今回ご紹介させていただいた道具を駆使した日本一キレイな営業車でお客様の元へお伺いします!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました
*******************************************************
事業所やご家庭の清掃・衛生管理や家事代行なら
ダスキンセンダ
岡山市東区沼1568-2
TEL 0120-848-119
FAX 086-297-4765
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日/祝祭日
HP :https://duskin-senda.jp/
E-mail: contact@duskin-senda.jp
*******************************************************